
燃え盛る季節が過ぎ 枯れ始めるにはまだ早い。夏と秋の間とは味わい深いものです
人生の年輪と同じかもしれない。
そう気づかせてくれたのは、ここで出会ったお月さまでした
そうだ京都へ……

那須です、那須塩原市に来ました。
JR東海のCM風に始めてみましたが ここは栃木県那須塩原市。
ひかり→はやぶさの2段構えですので『そうだ』で来るにはなかなかの距離
少し前にお預かりしていた土地がこちら那須塩原にありまして別件都内で要件もあったため
その前に足を延ばして現地確認と行政確認と相成りました。
コンビニや薬局、銀行の看板の色が違い不動産屋的には景観法かな?地区計画かな?とか職業柄気になります
ただ土地勘もなければ勝手も分からず行政の調べ物は大変です。
ただ経験値として大変貴重な体験になった次第です。
8割ほど調査を済ませ都内に、この日の宿は五反田です。

ステーキリベラにやっと来れました。
レスラーや格闘家がこぞって訪れる老舗のステーキ店、スタンダードにワンポンドステーキを頂きました。
壁の至る所がこんな感じですので否が応にもテンションは上がります

ただこの日(9/11)の都内は大雨で目黒川も氾濫の恐れ、
開店直後のバタついた時間に行ってしまい
マスターもてんてこ舞いです。車を路駐したままステーキ焼いてくれて申し訳ないです
でも美味しかった、今度は目黒店も行ってみようかと
さてと次の日は八重洲でお仕事の用事でした。
また諸々の準備が揃い次第 こちらのブログにて発表しますが少し新しい試みを始めます
また次回に!!